もったいないゼロ
プロジェクトとは?

▲もーぜくん

6万円も損しているかも!?
もったいない現状

日本の一般家庭で捨てられる食品がどのくらいの量か知っていますか? 1人あたり1年間に約62㎏※1。もちろん、この中には野菜・果物の芯や皮、魚や肉の骨なども含まれます。でも、そのうちの約23Kgはまだ食べることのできた食品だったのです。ちなみに、金額では約6万円※2にもなるとの調査結果も。
これって"もったいない"と思いませんか?

※1 農林水産省「食品廃棄物等の利用状況等(平成29年度推計)<概念図>」より推計

※2 ウェブサイト「京都市食品ロスゼロプロジェクト」より

▲レイちゃん

世界の“もったいない”

世界中で捨てられる食品は1年間に約13億t。これは世界の人々が食べるために生産された食料の約3分の1に当たります。廃棄の原因は、発展途上国でのインフラや貯蔵施設の不足、先進国での消費志向や「もったいない」意識の低下などが原因とされています。

食糧が生産され料理として食卓にのぼるまでには、加工・配送・販売といったプロセスがあります。その間、土地や水などの資源や、ガスや電気といったエネルギーが使われることを考えると、食べ物を捨てることは食べ物そのものだけでなく、それらの資源やエネルギーも無駄にしているのと同じことなのです。

日本の“もったいない”

日本国内での消費に向けられて生産・輸入された食べ物のうち、約1/3もの食べ物が飲食されることなく廃棄されたり、リサイクルされたりしています。その量は1年間に2,550万tにもなります。そのうち、まだ食べられるにも関わらず廃棄された食品、いわゆる「食品ロス」は、なんと612万tにもなっています。ちなみにその内訳は事業者から328万t、家庭から284万tとほぼ半々になっています。

家庭の“もったいない”

みなさんの日々の生活の中から出される食品の廃棄量は、日本全体で1年間に783万tにもなっています。さらに、そのうちの284万tはまだ食べることのできた食品でした。1人あたりで見ると約62㎏の食品が廃棄され、そのうちの約23kgはまだ食べることのできた食品となります。ちなみに、金額では約6万円に相当するとの調査結果も出されています。

まだ食べられるにも関わらず廃棄される「食品ロス」には、食べ残しをはじめ、皮のむきすぎ、賞味期限切れによる廃棄などがあります。なお、6人に1人がまだ食べられる食品を賞味期限を過ぎたという理由だけで廃棄していることが調査から分かりました。まずはしっかりと賞味期限内に食べ切るように管理すること。そして、賞味期限の意味を正しく理解し、自身の五感で飲食・廃棄を判断することが大切です。

注)数値、金額は以下より引用、推計

  • 国際連合食糧農業機関(FAO)「世界の食料ロスと食料廃棄」
  • 農林水産省「食品廃棄物等の利用状況等(平成29年度推計)<概念図>」
  • ウェブサイト「京都市食品ロスゼロプロジェクト」
  • 生団連「食品廃棄削減に向けた消費者意識調査結果報告書」
では、なぜこれほど無駄な食品ロスが発生しているのでしょうか?

その原因はさまざまです。

  • 「少しだから捨ててもいいや」
  • 「野菜の皮を厚くむきすぎてしまった」
  • 「美味しくないからもういいや」
  • 「賞味期限が過ぎてしまった」
  • 「料理を作りすぎてしまった」
いかがでしょう、思い当たることはありませんか?

私たちが毎日の食事で、このような原因から、まだ食べられる大切な食品を捨てているとしたら--------。
それが積み重なると、1人あたりで年間約23㎏という大量の食品ロスになるのです。これって“もったいない”と思いませんか?