ママのお願いに応えたい!
ママのやってほしい度
1
家事頻度 家事難易度 所要時間
曜日を決めて 10~15分

ママの休息と一家団らんをつくる

食器・調理器洗い

食器・調理器洗いは最も頻度が高い家事。夕食後はパパが後片付けをして、疲れているママの負担を軽くしてあげよう!

さっそく、「ちょいカジ」やってみよう!

❶ 食器をシンクへ

食後、汚れた食器をシンクへ運ぶところからパパの家事の始まり。

汚れた食器をシンクへ運ぶ
ママの一言

『料理するのは好き。でも、食後の後片づけってホントに面倒なのよね』

次へ

シンクに運ぶ時は、汚れが移らないように注意!

汚れが移らないように注意!
ママの一言

『汚れた食器の上にきれいな食器を重ねるのは、汚れが移るからNGよ』

次へ

洗剤で洗う前に、お湯に浸け置きする

お湯に浸け置きすると、水では落ちにくい油汚れや頑固にこびりついた汚れが落ちやすくなる。
お湯に浸けた後、スポンジに洗剤を含ませて洗うと簡単に汚れが落ちる。

ママの一言

『汚れがひどいものは、浸け置き前にティッシュで軽く拭くといいよ』

❷汚れの少ない順に洗う

効率よく食器や調理器を洗うために重要なのは、洗う順番。

最初に洗うのは汚れの少ないもの

最初から汚れがひどい食器を洗うと、シンクや汚れていない食器にも汚れが移ってしまって、二度手間になるから要注意。

ママの一言

汚れの少ないものから洗うようにして。

次へ

汚れの多いもの・調理器を洗う

汚れの多いもの・調理器を洗う
ママの一言

『油汚れがひどいものは、お湯で洗うと汚れが落ちやすくなるよ』

次へ

スポンジ・布巾も洗う

スポンジと布巾を不衛生のまま使っていると、雑菌が食器に付着するので気をつけて。スポンジは劣化すると、雑菌が溜まりやすく、泡立ちも悪くなるから、早めに交換を。

ママの一言

『スポンジと布巾は使ったら、しっかり洗って、よく乾燥させて』

❸ 最終チェック

料理の食べ残しや調理の時に出た生ゴミの片づけ、
シンクまわりの掃除など、調理場の衛生管理も忘れずに。

生ゴミの片づけ

生ゴミの悪臭を防ぐには次の方法が効果的。

[クエン酸水]

殺菌効果があるクエン酸小サジ1に対して水200ccの割合で作ったクエン酸水を生ゴミにスプレーすると臭いの発生を防ぐ。

[重曹]

生ゴミに重曹を直接振りかけると雑菌の繁殖と臭いを抑制。また、生ゴミ袋の底に重曹を置くと、ゴミの水分が下に落ちた時に重曹が吸収し、雑菌の繁殖を抑える。

次へ

シンクまわりもきれいに

シンクまわりもきれいに
ママの一言

『調理にかかわる場所だから、いつも清潔にしていたい』

次へ

終わったら、一家団らん♪ママの笑顔が待っている

終わったら、一家団らん♪ママの笑顔が待っている
ママの一言

『パパ、ありがとう♪』

スゴ家事マスターアドバイススゴ家事マスターアドバイス

食器・調理器洗いのコツを知ろう!
コップ

◎コップのすすぎは、ぬるま湯を使う。
布巾などで完全に水分を拭き取らずに放置すると水垢が残るので要注意。

フライパン

◎コーティングされたフライパンは熱いうちに水で洗ってはいけない。洗剤でよく泡だてて洗う。
◎鉄製のフライパンは熱湯をかけタワシで洗う

POINT:

食器をすすぐ時、すすぎながら下に食器を重ねてその上に蛇口をあてて、すすぐと水道代の節約に。