紹介動画

生団連紹介

生団連とは

再生時間:2分05秒

生団連の活動について紹介します。

重点課題

いま かんがえよう! がいこくじん と いきる しゃかい

再生時間:2分48秒

わたしたち 生団連(せいだんれん)は、 日本(にほん)が  これからも豊(ゆた)かな国(くに)になるためには、 外国(がいこく)の人(ひと) との 共生(きょうせい)が 大切(たいせつ)だと 考(かんが)えています。 これから、日本(にほん)の人(ひと)と 外国(がいこく)の人(ひと)が 一緒(いっしょ)に生(い)きていくための、 社会(しゃかい)のしくみ を作(つく)っていきます。

ジェンダー平等社会へ向けて

再生時間:4分52秒

そもそもジェンダー平等はなぜ必要なのでしょうか。 生団連では開かれた議論による課題の認知・共有を通じて、ジェンダー主流化の視点を養いながら、ジェンダー平等の実現を目指す活動を行っています。

原発活用の上で全国民が知っておくべき3つのこと

再生時間:6分12秒

原発の最大限の活用が政府方針として決定された今、生団連が考える全国民が知っておくべき原発に関わる3つのことについて、わかりやすく解説します。

今こそ考えよう!外国人と共生する社会

再生時間:3分41秒

少子高齢化の進む日本では、外国人は欠かせない存在となっています。そんな、日本に住む外国人を取り巻く社会の問題について、私たちは考えなければなりません。 生団連では、日本社会の継続的発展には外国人との共生が重要であると考え、 生活者としての外国人の受入れ体制の整備及び共生社会の構築に取り組んでおります。

【生団連】財政について考えたことはありますか?

再生時間:3分

日本の財政は、私たちの税金や保険料で成り立っています。しかし、それだけでは足りない為、借金で賄っています。借金は年々増えており、改善が見られません。 これからの日本の財政について不安があるからこそ、私たちは考えなければいけません。

あらゆる有事に対応する司令塔組織の設置を求める提言

再生時間:5分16秒

新型コロナウイルスパンデミックの反省を踏まえて、生団連は2022年12月に提言を発信、2023年1月に政府中枢へ提出しました。 【様々な有事に対応する司令塔機能の設置および平時からの備えを求む】 内容については、以下2点をポイントとしております。 ① 感染症のみならず想定される様々な有事を対象とした対策組織の設置 ② 迅速かつ正確な情報収集・分析・議論を可能とし、一元化するための法制面の整備を含む平時からの備えと体制強化

災害支援スキーム

再生時間:3分37秒

災害大国の日本。大規模災害がいつ起こるかわからない今、発災前の平常時・発災直後の緊急期・発災から復興までに向かう応急期のそれぞれのタイミングでの対応が必要です。そこで生団連では独自の災害支援スキームを活用した活動を行っております。 この動画では「生団連災害支援スキーム」をわかりやすく解説しております。

エネルギー問題・発電の種類を教えて

再生時間:4分34秒

さまざまな発電方法について簡単に解説します。

「エネルギー問題」ってなに?

再生時間:3分3秒

難しくとらわれがちなエネルギー問題について、わかりやすく解説します。

災害について学ぼう #3避難所のリアル

再生時間:5分11秒

日常と避難所の過ごし方を比べながら、どのようなことが起きているのかを学び、自身で備えることを考える。

研究課題

食品ロスって何だろう?

再生時間:3分57秒

世界では年間13億トンの食品が捨てられています。 なぜ、ムダな食品ロスが起きているのでしょうか? 私たちが今日からできる食品ロス削減の取組をご紹介します。

教えて!プラスチック問題

再生時間:3分19秒

世界中でプラスチック問題が深刻化している。 わたしたちにできることは何か。 今後プラスチックとどのように関わっていくか。一人ひとりが考える機会にしましょう。